コラム 離婚・再婚 お金

ページ番号:101

離婚と学資保険

福岡市在住のファイナンシャルプランナー

子どもが産まれ、進学資金を貯めるために学資保険へ加入した方へご注意点をお伝えします。

学資保険の契約者(保険料負担者)=父親となっているケースがほとんどだと思います。
学資保険は満期まで保険料を払い続けることで、利息の恩恵を受けることができる仕組みのため、途中解約することが、もったいないという感情が湧くこともあるでしょう。継続していくためには、父親・母親のどちらが保険料負担をするかという点が問題になります。

母親が保険料負担する場合は、契約者の変更手続きが必要です。このとき、離婚成立後だと契約者変更手続きに応じられない保険会社があります(すでに他人となっているため)ので、注意が必要です。契約者変更が不可の場合、父親のまま継続するか、解約するかとなりますが、父親のまま継続すると満期金の受け取りも父親であるため、満期金を子どもが受け取れるよう事前協議が必要になるでしょう。受取人を子どもにすることも可能ですが、その際は満期金の額によっては贈与税が課税されますので、注意が必要です。

なお、解約することがデメリットばかりではありません。現金化することで財産分与がし易くなりますし、母親側としては、生活立て直しのための資金にすることもできます。新たな生活が軌道に乗ってから、改めて積立てを始めるという考え方があっても良いかと思います。
いずれにしても、離婚成立前に保険担当者へ手続きの相談をすることを心掛けて下さい。きっと良いアドバイスが得られると思います。
 

このコラムを書いた人

匿名:福岡在住のファイナンシャルプランナー


弁護士・公認会計士・税理士・司法書士のバックアップを業務とし、主に「相続・事業承継」におけるリスクファイナンス形成を得意とする。また将来設計をリスクファイナンスの視点でアドバイスする業務も行っている。