スタッフインタビュー 支援・サポート ひとり親の生活

ひとり親家庭向けに、多彩なイベントを開催

お話をきいた人:福岡市立ひとり親家庭支援センター 所長

施設紹介 福岡市立ひとり親家庭支援センター

福岡市内に住所があるひとり親家庭や寡婦の方を対象とした福祉施設です。仕事や生活、子育てのことなど、さまざまな相談を受け付けるほか、就業支援講習会なども開催しています。一人ひとりの状況に応じて情報提供を行ったり、福岡市内の関係機関とも連携したりして、ひとり親家庭の方の暮らしが安定するように支援を行っています。

ひとり親同士の交流会やセミナーなどに気軽に参加を

「ひとり親家庭支援センター」では、定期的にイベントを開催しています。毎月1回開催する「シングルマザーのおしゃべり会」は、同じ悩みを抱える方同士で、気になっていることや子どものことなどを話す会です。進行役の職員がテーマに沿って話ができるように配慮しますので、安心して話をしていただけます。シングルマザーになるかもしれないと考えている方も参加可能です。各回のテーマはホームページで公開していますので、気になるテーマがある時にぜひご参加ください。

また、「グリーフケアおしゃべり会」という、配偶者を亡くしたひとり親向けの交流会を年に2回行っています。同じ境遇にある方たちがお互いの経験を共有し、支え合う場となっていて、毎回参加される方もいらっしゃいます。

毎月1回開催する「ひとり親家庭の⼦育てひろば」は、ひとり親家庭の親と小学校低学年までのお子さんを対象にしたイベントです。センターの託児室で親子一緒に遊ぶことも、お子さんを預けて外でリフレッシュの時間を過ごすこともできます。保育士がお子さんのお世話をしますので、安心して預けていただくことができます。

定期開催のほかに、子育てや仕事、家計などに関するセミナーなど、随時開催するイベントも。親子で参加できるワークショップやクッキングイベントなどもありますし、夏休みと春休みには小学3年生から6年生のお子さん向けの学習教室も開催しています。イベントの情報はホームページに掲載していますのでご覧ください。「ひとり親家庭支援センター」の利用が初めての方もまずはイベントにお越しいただければ、どのような施設かわかっていただけるかと思います。ぜひ気軽にご参加ください。

<施設の基本情報>
福岡市立ひとり親家庭支援センター
住所:福岡市中央区大手門2-5-15
電話:092-715-8805
時間:9時から21時、日曜・祝日:9時から17時30分
定休日:月曜、年末年始(12月29日から1月3日)
公式ホームページはこちら(外部リンク)